月経中におこる病的症状を月経困難症といいます。おもな症状は下腹痛、腰痛、頭痛、吐き気、下痢などです。日本では現在800万人以上もの月経困難症の方がいると推定されています。

原因で二つに分類されます。一つは強い子宮収縮が原因とされる機能性月経困難症です。思春期に多くみられ、身体的な原因がなく症状が出ます。もう一つが子宮内膜症や子宮筋腫が原因となる器質的月経困難症です。

治療はまず痛みの原因物質(プロスタグランジン)をおさえる鎮痛薬や痛みの症状を改善する漢方薬などをつかった対症療法が行われます。ただ、痛みの原因が子宮内膜症といった病気の場合、放っておくと悪化して不妊におちいることもあるとされており、早いうちから適切な治療を受けることが必要です。

子宮内膜症の治療には手術療法と薬物療法があり、症状や進行具合、年齢、妊娠を希望するかなどで総合的に判断し、治療が選択されます。月経困難症患者のうち医療機関を受診している人は、わずか10%といわれています。鎮痛剤などの対症療法が効かなくなったら是非医療機関を受診して下さい。