2024年05月25日
在宅医療(R1.6)
最近よく耳にするようになりましたが、まだまだ十分には認知されていないようです。入院や通院に並ぶもので、病気あるいは病気や事故の後遺症のため、介助なしでは通院できないときに、自宅などで治療を受けることができる医療の在り方です。
医師や看護師などが定期的に訪問し、二十四時間対応する体制で必要に応じて往診を行います。歯科医師や理学療法士なども加わって医療を提供することができます。また、介護サービスを同時に受けることも多く、デイサービスやショートステイも利用しながら、医療と介護が連携して在宅療養生活を維持します。
自宅などの住み慣れた環境で過ごすことで、一人暮らしの方も家族と同居している方も、精神的に落ち着いた状態で、平穏且つ明るく日常生活を送ることができるようサポートします。
在宅医療を開始しても、定期的に病院を受診し、必要に応じて検査や治療のため入院を行うなど、病院と連携することもよく行われています。
がんや他の病気などの終末期は、ご本人はもちろんですがご家族も大変つらいものです。それを和らげるべく、関係者が一丸となって尽くすことによって、良い結果が得られるものと信じています。