休日当直医療機関
急患センター
休日当直医療機関
急患センター
  • ホーム トップページ
  • 新居浜市医師会
    について
  • 医療機関
    一覧
  • 事業内容の
    ご紹介
  • 救急医療
    情報
  • 関連リンク
  • 会員専用
    ページ
1日人間ドック
病気の早期発見と予防に
一般健康診断・
予防接種
スムーズな予防診療のために
居宅介護支援、
訪問看護・
ヘルパーステーション
地域の介護をサポート
大島診療所

    ホーム - 事業内容のご紹介 - 無医地区活動 - 大島診療所

事業内容のご紹介
無医地区活動
大島診療所
別子山診療所
地域保健活動
地域保健活動とは
妊婦一般健康診査
乳児一般健康診査
1歳6ヵ月健康診査
3歳児健康診査
3歳視聴覚精密検査
一日人間ドック
特定健康診査
後期高齢者健康診査
健康増進事業
各種予防接種
高齢者インフルエンザ予防接種
学童健(検)診
教職員健診
認知症対応事業
認知症診療可能な医師リストについて
認知症診療可能な医師リスト
禁煙推進事業
新居浜市医師会禁煙宣言
すわんぞな活動記録
イエローグリーン・ライトアップ
介護保険事業
ヘルパーステーション医師会
訪問看護ステーション医師会
各種情報

新居浜市医師会大島診療所のご案内

第2,4,(5) 火曜日 午後2時~4時

三木芳夫 医師(内科系)

第1 木曜日 午前9時~10時

吉松泰彦(外科系) 
※2024年6月より外科診療開始

昭和62年4月、島に唯一ありました個人の診療所が閉鎖された折り、困った島の人達が市に存続の陳情を行ないました。新居浜市から当医師会に診療所再開の可能性の打診があり、医師会で検討の結果「希望者がいない以上、地域保健を担う医師会として何とか協力しましょう」となり、昭和62年12月、市の協力のもと医師会の診療所として再開されました。
診療所は建屋、機械器具などに関しては市側が、診療面では医師会側が責任を持つという公設民営方式で運営されております。開設当時の島の人口は605人で高齢者が多い特徴がありました。令和2年3月31日までは週2回、現在は週1回、午後から内科と外科の二人の医師が交代で船で渡って診療し、人間関係も親密になり大島の皆さんから大変感謝されております。

〒792-0811
愛媛県新居浜市庄内町4丁目7番54号
TEL:0897-33-4096
FAX:0897-32-5857

  • ホーム
  • 新着情報
  • 新居浜市医師会について
  • 医療機関一覧
  • 事業内容のご紹介
  • 1日人間ドックのご案内
  • 一般健康診断・予防接種
  • 救急医療情報
  • 居宅介護支援、
    訪問看護・ヘルパーステーション
  • 会員専用ページ

(C) 2024 Niihama Medical Association.